松下田の田の神

2011.09.24

薩摩川内市入来町浦之名 松下田(まつげた)




松下田の田の神 市指定文化財
「この田の神像は元文二年(1737)十月に造立されたものですが甑のシキをかぶり、袴の裾を引きしぼり、メシゲを持つという型の田の神像としては、入来で最初に現れたものです。これを後から見てください。男茎型ですが、これは生殖と増産とが結びついた古代以来の信仰を現わしているのです。」
昭和57年3月16日指定
薩摩川内市教育委員会
県道42号線、朝陽小前の案内板から約1.7Kmも進んだところです

松下田の田の神と案内板

メシゲをかざした農民型

元文二年(1737)十月

背面
以上 2011.09.24撮影


約3年ぶりの訪問

ご健在

側面

側面

元文二年(1737)
以上 2014.11.02撮影