6,668
阿波国分寺庭園中島東橋
2013.06.09

徳島市国府町矢野

橋長:3.4m
橋幅:0.7m
単径間桁橋




阿波国分寺跡 徳島県指定文化財 史跡
「国分寺(金光明四天王護国之寺)は、741年(天平13)の聖武天皇の勅旨により、尼寺とともに全国に建立された官立寺院である。
 阿波国分寺跡は、昭和53年度以降の発掘調査で、金堂から延びると想定される回廊跡や築地跡、寺域を画する溝などが確認されたことから、かつては西に塔を配置し、金堂・講堂などが一直線に並ぶ東大寺式伽藍配置を有し、現国分寺を中心とした方2町(約218m四方)に及ぶ範囲に存在していたと考えられている。
 現在境内の隅に残る塔心礎は、寺の南西側の『塔ノ本』の字名が残る水田の中から出土したと伝えられるものであり、また周辺地域には東門・西門・北門・坊などの字名が現在も残っている。
 出土遺物の一部は、徳島市立考古資料館で収蔵・展示公開している。」

平成14年11月15日設置 徳島県教育委員会 徳島市教育委員会
国分寺に立ち寄りました

瑠璃殿(本堂)

お目当ては庭園

まず正面、枯池の中島に架かる1基

南側

北側から、左端の1基

中島から