7,121
圓通寺北西橋
2014.05.04

さぬき市志度

橋長:m
橋幅:m
単径間桁橋




福聚山 世尊院 圓通寺
「奈良時代、行基菩薩が開基。当時は西林坊と呼ばれ、志度寺の塔頭七坊の一つであった。
 江戸時代の初め、志度寺の住職であった宥忍和尚が、自らの隠居所として再興し、以来歴代住職の隠居所となる。
 江戸時代の中頃、独立し現在の寺号となる。由来は観世音菩薩の功徳は福聚無量、そのお教えを説いたお釈迦様のまたの名は世尊、そしてその利益は圓通自在であることからつけられている。」
西門前に架かっています

側面

側面

南門