3,939
湯神社社務所前橋
2009.01.04

愛媛県松山市道後湯之町4

橋長:1.1m
橋幅:3.8m
単径間桁橋




湯神社
「祭神は、大己貴命と少彦名命の二神である。
 当社は、延喜式内社で、その由緒は古く、もとは鷺谷に祀られていた。地震で温泉が埋没した際に、現在の冠山の出雲岡神社の祭神、須佐之男命と稲田姫命が祀られている境内に移され、いつしか合祀して四社大明神と呼ばれるようになったという。
 社伝によれば、舒明天皇行幸のとき、勅命により神殿を新築したと旧記に記されているという。その後、国司、領主の尊崇を受け、神田や幣帛の奉献があったと伝えられる。
 温泉は、地震などで、今までに十数回、湧出が止まったといわれ、その度に神楽を奉納して祈願したり感謝の祭礼をしたりしたといわれている。今も“湯祈祷” という例祭があり、正月の初子の神事も世に知られている。」

松山市
松山市教育委員会
湯神社参道階段の右手、社務所前に架かっています

正面

上から