3,856
西教寺塔頭安養院聖天堂北橋
2008.11.23
|
大津市坂本5丁目
橋長:1.4m×2
橋幅:0.44m
2径間桁橋
|

|
聖天堂(歓喜天)
「享保保十六年、西教寺本堂再建の整地に当り土中より大聖歓喜天の銅像が発掘され、安置された仏である。
歓喜天はインド神話のガネーシャで魔性集団の主であった。のち仏教に入り魔障を排除する善神となった。九千八百の大鬼軍を率いて、三千世界の守備に当り三寶を衛護して一切の善事を成就、あらゆる災禍を除いて財宝の善神、男女和合や子さずけの富貴として民間信仰の厚い神である。」 |
 |
聖天堂の北側です
|
 |
側面 |