4,924
仏心寺池南東橋

2010.01.02

岡山市中区湊

橋長:m
橋幅:m
単径間桁橋




仏心寺
「阿弥陀如来を本尊とする天台宗の寺院で瑞光山仏心寺という。
 正徳四年(1714)、岡山藩主池田綱政の姉(一条右大臣教輔夫人)の発願による建立と伝えられる。綱政の子継政も堂宇の完成のため資金(金一〇〇両)や寺領(一〇〇石)・山林を寄進している。
 境内には、創建当初の本堂、表門、それに宝暦十二年(1762)建立の観音堂、憎k尼天堂(だきにてんどう)などの建物が配されている。石垣をめぐらした伽藍と本道の草屋根は、落ち着いた雰囲気を醸し出している。」

岡山市教育委員会
瑞光山仏心寺

池に石橋が7基架かっています

最初の石橋

写真左の一基