5,306
妙泉寺門前橋
2010.06.12
岡山市南区古新田(こしんでん)
橋長:3.4m
橋幅:2.0m
単径間円弧桁橋
架設:明治13年(1880)
妙泉寺
「古新田を干拓した吉田四郎右衛門の第二子、本覚院日感が藩主戸川正安の招きによって、寛永九年 (1632)に建立したのを始祖とする。
庫裡客殿は、昭和四十六年に再建、本堂は、昭和五十五年に再々建された。山門の門扉は欅の一枚板で、寛永の創建当時からの逸品である。
なお、吉田四郎右衛門と吉田甚次郎の墓がある。」
岡山市・福田地区地域活性化事業実行委昌会
左:妙泉寺、右:厳島神社
妙泉寺前石橋が架かっています
親柱
東側
西側
境内から