5,305
鴨池八幡宮参道橋

2010.06.12

岡山市南区大福

橋長:1.8m
橋幅:1.9m
単径間桁橋




鴨池八幡宮
「北大福の氏神で、寛永二十年(1643)大福新田が完成した後、古新田の厳島神社から三十番神が分祀され、続いて大雀命が祀られた。
 この辺りは低地で、周辺には鴨が飛来していたのでいつとはなく、鴨池の八幡様と称されるようになった。」

岡山市・福田地区地域活性化事業実行委昌会
岡山バイパスと県道21号線の間にあるのですが、辿り着くのに苦労しました

参道橋があり、苦労した甲斐がありました

親柱の前の燈籠とサカキ立て

側面

側面

社殿側から