4,985
高札場跡前橋
2010.01.04
岡山市北区撫川−庭瀬
橋長:6.5m
橋幅:3.9m
2径間桁橋
高札場跡
「高札は江戸時代、幕府や藩の禁令などを板面に墨書きして、往来の行き来の多い所、関所、橋のたもと、町村の入り口などの目立つ場所に掲示するもので、町村役人を管理に当たらせ、庶民に法の浸透を図らせました。
高札は、庭瀬往来の東西の陣屋町入口付近に設けられていました。明治六年(1873年)新政府により高札は廃止されました。」
高札場跡の案内板が建っています
南東側
下部