4,124
木下利玄生家前橋

2009.04.04

岡山市北区足守

橋長:3.8m
橋幅:1.9m
桁5列
単径間桁橋




木下利玄の生家
岡山県指定史跡
「利玄(としはる)は、木下利永の次男で明治19年1月1日この家に生誕。5歳のとき、伯父木下利恭(旧足守藩主・子爵)の養嗣子となる。東京帝国大学国文学科卒業。和歌を13歳のときから佐々木信綱に学ぶ。“白樺”の同人となり、アララギ派の作風にも親しんだが、やがて国語的発想による独自の“利玄調”を確立して形式主義打破につとめた。大正14年2月15日鎌倉に病没、40歳。墓は足守の大光寺にある。」
岡山県・岡山市
正面

南側

北側