5,635
瑠璃橋

2011.01.23

尾道市東久保町

橋長:12.6m
橋幅:2.9m
3径間桁橋




瑠璃橋
「この公園のシンボル的存在である石橋“るり橋”は、もともと芝居小屋の偕楽屋(久保2丁目 現在の共同福祉施設)南側に架かっていた“新橋”を取り壊し、その石材の一部利用し、この瑠璃山麓に架け替えられたものである。“新橋”が石工の町尾道に恥じない立派なものであった事が想像される。この“るり橋”は、新地花柳界の華やかりし当時の粋な芸者や艶やかな芸者の行き交う姿を彷彿させる。」
地図上にくっきりと現われた池に架かる橋、その正体を確かめにやって来ました
途中の約300m区間は、車1台がようやく通れるほどの細い道
幸いにどん詰まりに駐車スペースがありました
その先には立派な親柱が見えました

案内板によると瑠璃橋といい、久保2丁目から移設されたようです

上流側

上流側

御大典記念架橋碑もここに移されたのでしょうか?

下部

上部

上から