龍宮門

2009.05.03

浅口市鴨方町鴨方




龍宮門
「もとこの地には、元亀年間(1570〜72)に創立した正伝寺という真宗の寺があった。
 この寺は、明治三十年に廃寺となったが、唐門はそのまま保存された。
 その跡地に学校が建ち、お寺の門は校門として使い、龍宮門の愛称で親しまれている。
 重層、入母屋造の楼門で、通し柱、鳥衾をのせた鬼瓦、丹塗りの桁や垂木、純白なアーチ型の大壁、下部に瓦をはりつけた生子壁は、あざやかで、桃山時代の建築様式を、今に残すものである。」

浅口市教育委員会
浅口市文化財保護委員会
長川寺の駐車場のすぐ南側です