1,743
華舞(はなまう)橋
2006.03.18
|
都城市山田町山田 瀬之口
山田川 橋長:12.0m 橋幅:5.97m 径間:6.8m
拱矢:3.3m
環厚:45cm 架設:昭和11年(1936)
|
旧山田町役場から県道42号線で630m北上、県道417号線で北西へ1Km、瀬之口公民館先から右折したところに架かっています

|
 |
走行中、このような橋を渡りました
|
 |
ガードレールの下には、石造の高欄
|
 |
ひょっとしたら石橋の可能性大なりを感じました
|
 |
下流側へ回りこむと、なんと石橋!!
しかし、石と石は隙間なく積み上げられており、コンクリートかも知れないような外観です
|
 |
下に降りて観察すると、まぎれもない石橋でした 何故こんなに目立つ石橋が知られずにいたのか不思議です
|
 |
拱頂部
|
 |
上流側
|
 |
親柱
「華舞」は「はなまう」と読むようです
|
 |
昭和11年架設
以上 2006.03.18撮影
|
 |
約1年ぶりの訪問
背景に霧島山
|
 |
下から
|
 |
拱頂部
|
 |
上部
以上 2007.03.11撮影
|
 |
5年7ヶ月ぶりの訪問
|
 |
下流右岸側
|
 |
下流側
|
 |
上流側
以上 2012.10.20撮影 |