4,367
下村橋
2009.06.13
|
日向市東郷町山陰辛 下村
橋幅:9.6m
径間:3.1m
拱矢:1.65m
環厚:36cm、29cm
架設:明治41年(1908年)頃
国道327号線(旧椎葉細島港線)
|

|
 |
国道327号線を川が横切っています
|
 |
下流側は降りやすいのですが、コンクリートのボックスです
内部は真っ暗闇で反対側が見通せません。ということは内部で水路が折れ曲がっているのでしょう
|
 |
上流側は藪に覆われていますが、水量が少ないので川床を下ってみます
|
 |
石造アーチ橋が現われました
久しぶりの宮崎県での発見です
|
 |
左岸側
|
 |
右岸側
|
 |
内部
|
 |
下流側は折れ曲がったコンクリートの水路
|
 |
下流側から
現在の国道327号線はコンクリートの上を走っており、石橋の上は廃道状態です
以上 2009.06.13撮影
|
 |
前回橋幅を計測したメモをなくしたため、再計測のため1週間ぶりの訪問
|
 |
ついでに藪払い
|
 |
伐採後
|
 |
上流側
以上 2009.06.20撮影 |