1,521
落鹿上橋
2005.02.26
|
東郷町山陰甲 落鹿(おとし)
百町原水路 橋長:3.5m 橋幅:1.83m 径間:1.73m 拱矢:0.6m 環厚:28cm 架設:1914年
石工:黒木為次郎、植野銀次郎(共に東郷町)
|
日向大橋を渡り、2.4Km南、百町原バス停付近から山手の方に右折、650m先県道302号線を右折、150m先左手水路の奥に見えます

|
 |
下流側
|
 |
上流側
|
 |
左岸
|
 |
県道から水路の奥に見えています
最初に訪れたのは雨の日で、見えませんでした
|
 |
|
 |
上部
|
 |
県道302号線と平行に流れている水路は、ここから山手へ向かいます
|
 |
水路を1Kmほど上流へ歩いてたどりましたが、あとで話を聞きましたら直線距離で4Kmほど上流、田の原で取水しているそうです
|
 |
以上 2005.02.26撮影
|
 |
以上 2005.04.10撮影
|
 |
5年8ヶ月ぶりの訪問
|
 |
下流側
|
 |
上流側
|
 |
上部
以上 2010.12.19撮影 |