1,568
中之又橋(仮称)
2005.04.10
|
東郷町越表児洗
橋長:8.0m 橋幅:4.4m 径間:3.5m 拱矢:1.2m
環厚:39cm
輪石:15列
基礎5段積み H1.75mの上に起拱石が乗る
(下ノ谷橋・架設:明治43年?)
旧・県道尾崎細島港線
|
国道446号線、東郷町児洗県道22号線の分岐点から900m東、児洗谷川に流れ込む谷川に架かっています

|
 |
今日の目的は国道446号線沿いの探索でした
気になる箇所があり、車を止め、下に回り込むと、なんと石橋でした
上流側はコンクリートで拡幅されています
ここから国道を少し進むと「中之又物産品直売所」というのがあり、てっきりこのあたりが中之又地区と思い込み、仮称で「中之又橋」としました
実際には中之又地区はここから南西へ10Km程のところにあります
|
 |
下流側
|
 |
児洗谷川へ流れ込む谷川に架かっています
|
 |
左岸
基礎5段積み H1.75m
|
 |
基礎石の上に比較的扁平なアーチが乗せられています。そのため起拱石は勾配のついた五角形をしています
|
 |
上部
以上 2005.04.10撮影
|
 |
約1年ぶりに下に降りてみました
|
 |
下流側
|
 |
上流側
以上 2006.03.04撮影
|
 |
2年7ヶ月ぶりの訪問
|
 |
下流側
|
 |
右岸側
|
 |
上流側
以上 2008.10.26撮影
|
 |
3年5ヶ月ぶりの訪問
|
 |
下流側
|
 |
下流側
|
 |
左岸側
|
 |
右岸側
|
 |
上流側
|
 |
上部
以上 2012.03.17撮影
|
 |
2年8ヶ月ぶりの訪問
|
 |
下流側
|
 |
下流側
|
 |
上部
以上 2011.11.15撮影 |