1,570
児洗上橋(仮称)
2005.04.10
|
東郷町下三ケ(しもさんげ) 児洗(こあらい)
(上流側) 橋長:10.0m 橋幅:2.27m 径間:4.9m 拱矢:1.7m 環厚:41cm
輪石21列
(下流側) 橋長:10.0m 橋幅:2.1m 径間:4.9m 拱矢:1.7m
環厚:43cm
輪石20列
|
国道446号線、東郷町児洗県道22号線の分岐点から150m西、小丸川に流れ込む谷川に架かっています

|
 |
信じられないことですが、2度あることは3度ありました、バタバタっと3基発見です
上流側はコンクリートで拡幅してあります
|
 |
下流側
|
 |
水深が浅く、川の中ほどまで行けました
|
 |
下流側には2基の石橋が連結してあります
|
 |
拱頂部
|
 |
右岸下流側
|
 |
右岸上流側
|
 |
上部
以上 2005.04.10撮影
|
 |
約1年ぶりの訪問です
|
 |
水量が多く、ここまでしか行けません
|
 |
左岸側
以上 2006.03.04撮影
|
 |
2年3ヶ月ぶりの訪問
|
 |
本流小丸川の水位はやや高
|
 |
右岸側
|
 |
左岸側
右奥は県道22号線、尾鈴橋
|
 |
下流側
以上 2008.06.29撮影
|
 |
4ヶ月ぶりの訪問
|
 |
下流左岸側、少し崩壊が進んだか
|
 |
小丸川の水位は低くなっています
以上 2008.10.26撮影
|
 |
3年5ヶ月ぶりの訪問
|
 |
上流側
|
 |
上流側
|
 |
左岸側
|
 |
右岸側
|
 |
拱頂部
|
 |
下流側
以上 2012.03.17撮影
|
 |
2年8ヶ月ぶりの訪問
|
 |
上流側
|
 |
右岸側
|
 |
左岸側
|
 |
拱頂部
|
 |
下流側
|
 |
小丸川から
|
 |
上部
以上 2014.11.15撮影 |