208
長谷古(ながたにこ)橋
2004.01.17
|
西郷区和田
耳川支流
橋長:8.0m
橋幅:1.6m
径間:4.6m
拱矢:2.4m
環厚:30〜40cm
|
長谷橋からすぐ下流側に架かっています

|
 |
長谷橋の上から
|
 |
左岸側
|
 |
右岸側
|
 |
下流側から見ると、上流の長谷橋と共に二重に見えます
以上 2004.01.17撮影
|
 |
2004.04.24撮影
|
 |
かなり緑が濃くなってきました
2004.04.24撮影
|
 |
2004.05.15 5時前撮影
|
 |
長谷橋の下から
2005.04.16撮影
|
 |
 |
9月の台風14号で耳川が増水し、すっかり様子が変わっていました
|
 |
 |
和田大橋の上からでも良く見えるようになりました
以上 2005.12.03撮影
|

参考 2004.01.07撮影
|
 |
|
 |
 |
以上 2006.03.04撮影
|
 |
約1年ぶりの訪問
|
 |
下流側
|
 |
耳川の河原から
以上 2007.03.07撮影
|
 |
約8ヶ月ぶりの訪問
|
 |
橋を見上げる両K氏
|
 |
長谷橋から
以上 2007.11.18 17時頃
|
 |
1年7ヶ月ぶりの訪問
|
 |
下流側
|
 |
拱頂部
|
 |
上流側
以上 2009.06.13撮影
|
 |
2年5カ月ぶりの訪問
|
 |
下流側
|
 |
右岸側
|
 |
左岸側
|
 |
拱頂部
|
 |
上流側
以上 2011.11.06撮影
|
 |
1年9ヶ月ぶりの訪問、藪に覆われています
|
 |
耳川左岸から
|
 |
下流側
|
 |
下流側
以上 2013.08.03撮影
|
 |
1年3ヶ月ぶりの訪問
|
 |
下流側
|
 |
右岸側
|
 |
左岸側
|
 |
拱頂部
|
 |
上流側
以上 2014.11.15撮影 |