101
堀川橋
(乙姫橋)
2003.12.14
|
日南市油津
国登録有形文化財
堀川運河
橋長:33.0m
橋幅:4.0m
径間:22.0m
拱矢:8.5m
架橋:明治36年(1903)8月
石工:石井文吉
旧飫肥鵜戸線
|
国道220号線を宮崎方面から市内に入り、春日町交差点で国道222号線と交差しますが、直進して約150m先

|
堀川橋(乙姫橋) 登録有形文化財
「明治36年(1903)、石工の石井文吉が、堀川運河の油津上町と対岸の材木町を渡すとともに、吾平津神社の参道橋の役割も兼ねて架けた単アーチの石橋である。長さ21m(欄干の両端間)、幅5.65mを計り、現存する石橋としては南那珂地区最大の規模を誇る。
江戸時代前期に掘られた堀川運河とともに油津を代表する景観である。平成5年(1993)には、映画『男はつらいよシリーズ第45作−寅次郎の青春−』の舞台となった。」 |
 |
堀川運河に面して祀られている吾平津神社(乙姫神社)前に架かる石橋で乙姫橋とも呼ばれる
|
 |
以上 2003.12.14撮影
|
 |
上流側より
2004.01.24早朝撮影
|
 |
下流側より
|
 |
下流側より
以上 2004.02.29撮影
|
 |
上流側より
|
 |
上部
向うは乙姫神社
|
 |
上流側
|
 |
下流側
以上 2004.07.19撮影
|
 |
 |
2005.07.23撮影
|
 |
台風14号の接近で、堀川運河には漁船が避難しています
|
 |
2005.09.04撮影
|
 |
 |
 |
 |
以上 2005.09.25撮影
|
 |
 |
「日本の石橋を守る会」総会が日南市で開催されました
2日目は見学会、堀川橋からスタートです
以上 2006.04.23撮影
|
 |
|
 |
 |
2006.08.13撮影
|
 |
用事で朝一番に日南へ行きました
満潮と晴天に誘われて訪れました
|
 |
 |
以上 2006.09.09撮影
|
 |
 |
約半年ぶりの訪問
2007.03.21撮影
|
 |
9ヶ月ぶりの訪問、海は大荒れですが、堀川運河は穏やかです
上流側
|
 |
下流側
|
 |
伝馬船が係留されています。子供の頃は伝馬船をちょっと拝借して港で遊んだものです。
以上 2007.12.23撮影
|
 |
2ヶ月ぶりの訪問
|
 |
珍しく鴨が泳いでいます
以上 2008.02.17撮影
|
 |
堀川運河を見学
|
 |
北側
|
 |
ボランティアガイドさんの説明
|
 |
南側
以上 2013.04.21撮影
|
 |
堀川の下流、油津港から
|
 |
久々の撮影ですが
|
 |
補修工事でしょうか
以上 2016.02.07撮影
|
 |
2年2ヶ月ぶりの撮影
|
 |
補修工事が完了し、高欄がきれいになっています
以上 2017.04.09撮影
|
 |
一度撮りたかった夜景
2018.04.11撮影 |