1,610
五十山橋(仮称)
(大年橋?)
2005.10.16
|
山之口町山之口 五十山(ごじゅうやま)
橋幅:6.0m
径間:1.7m
拱矢:0.8m
環厚:33cm
旧・国道38号線
架設:明治35(1902)年?
|
国道269号線、青井岳駅入口から都城方面へ1.3Km南下、うどん風車前を旧道へ右折、250m先に架かっています

|
 |
新規を2基発見して気をよくしての帰り道、いつも気になっていた旧道に立ち寄りました
道路の上からはよく見えませんが、下に降りてみると、これまた立派な石造アーチ橋でした
以前立ち寄ったような記憶がありますが、水かさが多ければ輪石部分は水没し、確認できなかったのだと思います
|
 |
輪石
|
 |
内部
|
 |
下流側 土砂が堆積しています
|
 |
下流側
|
 |
下流側遠景
右奥が支流
|
 |
上部
以上 2005.10.16撮影
|
 |
3年2ヶ月ぶりの訪問
|
 |
上流側、堆積物が少なくなっています
|
 |
上流側輪石
|
 |
内部
|
 |
下流側
以上 2008.12.14撮影 |