2,069
西小林橋(仮称)
2006.09.09
|
小林市北西方
橋幅:10.9m
径間:1.7m
拱矢:1.1m
環厚:33cm
|

|
 |
三方張り水路を約100m歩くと目標物が見えてきました
|
 |
下流側
|
 |
内部
|
 |
上流側
|
 |
アーチは真円ではなく、尖塔アーチ形です。石の組み方が稚拙なのでしょうか?
|
 |
上流側
すぐ右手には西小林橋梁があります
|
 |
上部
はるか霧島山を望む
|
 |
見下ろすと薮に覆われて水路は見えません。右端には西小林橋梁があります。
私は西小林橋梁に反対側からアクセスしましたが、今の時期南側も植生が激しく、宮川さんはやむなく水路下流100mからアクセスしたそうです。途中でこの道路橋に遭遇したという訳です。
宮川さんは6月17日に一度この辺を含め、宮崎を回る計画をたてられましたが、あいにくの悪天候で中止になりました。そのときは私が案内する予定でしたが、もし私が案内していればこの場所は南側からアクセスし、この道路橋の発見もなかったでしょう。また、植生が激し過ぎたことも幸いしたのでしょう。
以上 2006.09.09撮影
|
 |
3年5ヶ月ぶりの訪問
|
 |
上流右岸側から楽に降りることができました
|
 |
上流側
|
 |
内部
|
 |
下流側
|
 |
上流側、右手にはJR吉都線、西小林橋梁
以上 2010.02.20撮影 |