989
東大出水橋(仮称)
2004.08.29
|
小林市南西方 大出水(おおいでみず)
飯野溝
橋長:4.2m
橋幅:4.4m
径間:2.65m
拱矢:1.8m
|
小林市内から県道1号線を西進
県道53号線へ分岐、約5Km先県道409号線へ左折
750m先東大出水バス停のすぐ先です

|
 |
東大出水バス停の西に県道409号線が水路を跨いでいます
|
 |
上流側は植生が激しく、アプローチを試みましたがあきらめ下流側に回りこみました
|
 |
下流側
雨のため、道路から水が流れ落ちていましたが、傘をさせばOK
|
 |
橋の下、両岸にはコンクリートで段が築いてあり、歩いて行き来できます
|
 |
左岸側
|
 |
右岸側
上下流側共、コンクリートで巻いてあり、輪石は確認できませんでした
下流側はコンクリートで拡幅
以上 2004.08.29撮影
|
 |
3年4ヶ月ぶりの訪問
|
 |
下流側
|
 |
左岸側
|
 |
上部、霧島連山を望む
通りがかりの方にお尋ねしたら、この水路は「飯野溝」といって、えびの市を潤す用水路だそうです、早速案内していただくことにしました
以上 2007.12.16撮影 |