224
和合(わごう)橋
2004.01.25
|
東臼杵郡美郷町北郷区宇納間 長野
長野川支流板屋川
橋長:13.0m
橋幅:3.1m
径間:7.4m
拱矢:3.1m
環厚:35cm 架設:昭和37年1月
石工:中井浅吉、長友春治
|
国道388号線を旧役場から約1.8Km南下、左折して約600m左手です

|
 |
写真に写っている黒木さんというお宅の自家用石橋だそうで、うらやましいです
|
 |
下流側
以上 2004.01.25撮影
|
 |
家の裏には見事なつつじが咲いていました
2005.04.16撮影
|
 |
4年2ヶ月ぶりの訪問
|
 |
許可を得て左岸側から降りました
|
 |
よく見ると斜橋です
おまけに左岸側へ登り勾配がついています
|
 |
右岸側
|
 |
左岸側
|
 |
下流側
|
 |
もとは約30m上流に土橋が架かっていたそうですが、何度か流されたので、この石橋に架け替えられたそうです
|
 |
 |
親柱
|
 |
石工は中井浅吉さんと、長友春治さんで共に対岸に住んでおられた方
以上 2009.06.13撮影 |