1,587
無量寺橋

2005.06.04

天草市久玉町吉辺川

久玉川
橋長:8.15m
橋福:2.85m
環厚:38cm

牛深港から国道266号線を北上、久玉小を過ぎ左手に無量寺があります。無量寺から国道の東側に小道を下るとすぐに久玉川に架かっています



無量寺橋
「天草の乱後、切支丹禁制のため創立された浄土宗無量寺の山門に享保元年架けられたもので、橋の宝珠は格式のある寺院にのみ許されたものである」
案内標柱より
下流側

上流側

左岸側
親柱
上部

橋を渡り、山手に無量寺があります
以上 2005.06.04撮影


眼鏡橋 天草市指定文化財
「慶安元年(1648)に開基された浄土宗寺院である久玉山無量寺の山門につながる参道の吉辺川に架かる石橋で、通称『寺橋』と呼ばれている。
 橋長約22m、橋幅2.8m、径間8mの単式アーチ橋で石材は火成岩系を用いてあるが、石材産地は特定できていない。輪石の一部には砂岩がみられることから、修理による石材交換の可能性がある。また、欄干の親柱には擬宝珠がついており、これは格式ある寺院にのみ許されたものである。
 架橋碑等記録がないため建立者、架橋年代ともに不明であるが、昭和40年代に採録された地元古老からの聞き取りでは、牛深の石工によって明治十七年(1884)に架橋されたという証言がある。
 牛深地方に現存する唯一の石造眼鏡橋として、重要な文化財である。」

令和元年10月 天草市教育委員会
約15年ぶりの訪問

健在

下流側

袂にトラクター

左岸側から
以上 2021.01.16撮影