14
大窪
2003.10.25

下益城郡美里町(旧砥用町)大窪
町特定文化財

津留川
橋長:19.3m
橋幅:2.7m
橋高:6.0m
径間:12.32m
架橋:嘉永2(1849)年
石工:新助、久左ヱ門

国道218号線霊台橋から中央町方面へ約4.3Km、左折約100m先



大窪
「国道218号からもよく見える上反りの石橋で、春は菜の花や桜、夏は青々とした穂、秋は柿の老木に彩られ、四季折々に美しい表情を見せてくれます。
 この橋は増水時の水の抵抗を減らすためにこのような構造をとったものといわれています。また、この橋はいったいでは珍しく手すりや高欄を備えており、それが上反りのシルエットと合わせ独特の雰囲気を醸し出しています。
 大窪橋の特徴は円の中心が常水面下であるため両基盤の中心角が157.4度です。中心高が単一拱(町内の眼鏡橋)としては平地架橋では限界のものです。」

町教育委員会
以上 2003.10.25撮影



2003.12.20撮影


台風の影響か、高欄が倒れています
2004.09.18撮影


2004.09.18撮影


2004.10.23撮影


2005.05.14撮影


上流側

2005.08.14撮影


田植えが終わったばかりです

川は増水しています
以上 2006.07.02撮影


8ヶ月ぶりの訪問

桜はかなり散っていました
2007.04.05撮影



7ヶ月ぶりの訪問
7ヶ月ぶりの訪問でした、あまりにも天気が良くてのどかでしたので、二人を撮影するのを忘れていました
2007.11.03撮影



1年5ヶ月ぶりの訪問

ほぼ満開

提灯が下げられています、近くの広場ではカラオケ大会が開かれていました

川床から

右岸側
以上 2009.03.29撮影



半年ぶりの訪問

上部以上 2009.09.27撮影