4,220 池の下橋梁 2009.04.18 |
|
球磨郡球磨村一勝地 池の下 橋幅:15.1m 径間:3.08m 拱矢:1.54m 架設:明治41(1908)年頃 JR肥薩線 |
![]() |
![]() |
|
県道307号線を走行中に川を跨ぎました その上流はJR肥薩線ですのでチェック |
|
![]() |
|
川沿いに回りこみます |
|
![]() |
|
それらしきものがありました |
|
![]() |
|
藪を掻き分けて進むと煉瓦アーチが出現 |
|
![]() |
|
内部 |
|
![]() |
|
上流側 |
|
![]() |
|
柴立姫神社のところです |