174
志安橋

2004.01.03

天草市亀場町食場

宇土川
架設:明治15年(1882)
橋長:8.8m
橋幅:3m
径間:7.1m
 国道266号線を牛深方面に進み、ジャスコの先の信号を左折(間違えて手前を左折し、ジャスコの業務用駐車場に入ってしまいました)、
 小さな小道を約200m進み、左手を注意してみると、案内標識があります


志安橋 天草市指定文化財
「志安橋は亀場町から枦宇土への往還道で亀川の支流“宇土川”に架かる石橋である。橋の形式は、太鼓型の眼鏡橋で、長さ8.8m、径間7.1m、幅3.0mを計る。
架橋年代は“明治15年暮秋”架橋世話人は“大塚光治、横山為吉、大塚芳太郎、同要太郎、同孫市”と親柱に記銘してある。
石橋の本体は痛みも少なく、小規模ながら周辺の田園風景とあわせて風情のあるたたずまいとなっている。」

天草市教育委員会
中村清一郎画伯「天草を描く」の
「食場の志安橋」

「食場の志安橋」の構図

以上 2004.01.03撮影


工事中でした
下流側から
上部
以上 2004.01.03撮影


7年2ヶ月ぶりの訪問

下流側

右岸側

左岸側

拱頂部

上流側

上流側
以上 2011.03.13撮影