829
矢櫃橋
2004.07.03
|
知覧町上郡
麓川 橋長:14.3m 橋幅:2.8m 径間: 拱矢: 架設:嘉永5年
|
南九州市役所から県道23号線を800m東、右手に架かっています

|
矢櫃橋(やびっばし)
「江戸時代には、お隣の川辺郷と行き来する多くの人馬がよくこの橋を利用しました。
今の橋は嘉永5年(1853)に行われた永久橋修復工事の残石で造られたと伝えられています。川幅の狭くなった自然の地形を利用し、掛けられた美しい姿の眼鏡橋です。」 |
 |
この橋には真夏が似合うと思います
快晴で、青い空と白い雲がぴったりです |
 |
下流側より |
 |
左岸下流側 |
 |
全景 |
 |
 |
以上 2004.07.03撮影
|
 |
1年半ぶりの訪問
奴命橋の下流にあたります
|
 |
上流側
|
 |
 |
撮影中の向江様
以上 2006.01.08撮影
|
 |
5年半ぶりの訪問
|
 |
右岸側
|
 |
小アーチ内部
|
 |
上流側
|
 |
上流側
|
 |
上部
以上 2011.07.02撮影 |