№5,273
下中福良橋
2010.06.05
|
薩摩郡さつま町求名 下中福良
径間:3.2m
拱矢:1.6m
環厚:37cm
輪石:15列
|

|
 |
県道402号線、この下を川が横切っているようですので、チェック
|
 |
まず西側を調べますが、水深があり下に降りられず、また向こう側を見通せませんが、水に映る様子がなんとなくアーチのようです
もし、これが石造アーチ橋ならば、一番うれしい発見の仕方です
|
 |
次に東側を調べます
|
 |
こちら側も水深があり、下に降りられず
|
 |
水面ぎりぎりで撮影すると、アーチが写っていました
|
 |
凄い薮ですが、ナタを研いできていましたので、切れ味抜群
|
 |
輪石が姿を現わしました、嬉しい瞬間
|
 |
上流左岸側
|
 |
内部
|
 |
薮払い後、遠くからでも見えます |