337
宮田橋
2004.03.06
|
大隅町大谷宮田
前川 橋長:8.0m 橋幅:2.4m 径間:6.5m 拱矢:3.3m
架橋:明治30年
|
飛佐橋から道なりに約1Km進むと(ひょっとしたらもっとかもしれません)T字路に出ます
右折するとすぐに新しい宮田橋ですが、この100m下流に架かっています

|
 |
ここは、極めて分かりにい場所です。竹薮、雑木林に覆われよく見ないと絶対に分かりません
あると確信して探さないと絶対に見つからないかもしれません。新宮田橋の北側から川沿いに小道があり、左岸側に出ることはできますが、写真右手の藪に阻まれてよく見えません
|
 |
右岸側から、ロープをガードレールにくくりつけてようやく降りることができました |
 |
|
 |
以上 2004.03.06撮影
|
 |
4年10ヶ月ぶりの訪問
今回は橋の上から降りる場所を探しました
|
 |
上流右岸側から降りると、壁石が崩壊していました
|
 |
左岸側
|
 |
右岸下流側から降りてみます
|
 |
右岸側
|
 |
拱頂部
|
 |
下流側
|
 |
下流側遠景
以上 2008.12.28撮影 |