№1,528
故・大谷橋
2005.03.05
|
指宿市大谷
大谷川 橋長:7.3m 橋幅:4.0m 径間:5.5m 拱矢:2.5m
|
県道17号線、県道28号線、県道236号線の合流点から県道236号線を頴娃町方面へ600mのところに架かっていました

|
 |
下流側
去年の7月に一度訪れていますが、植生が激しすぎてどうしても下に降りられず石橋かどうか分からないままでした。
|
 |
川床には洗掘防止の敷石が施されています
|
 |
上流側
|
 |
上部
|
 |
道路改良工事のため、右岸下流側の民家は立ち退き作業の真っ最中でした。 「取り壊されるかもしれませんよ」と言われましたが、新道路は多分下流側になり、新しい橋が架かるものと思います。 今年6月着工だそうです。
|
 |
以上 2005.03.05撮影
|
 |
その後が気になり立ち寄りましたが、残念ながら撤去されていました
右側が旧道跡
|
 |
 |
新橋の下流側に石材が放置されていました
|
 |
新しい橋は新しい道路の延長線上にあります
大谷橋はこの橋の上流側に架かっていましたので、なにも撤去することはないと思うのですが・・・
|