善院1号墳

2010.10.31


久留米市田主丸町地徳




善院1号墳
「善院集落内には8基の古墳が確認されており、善院古墳群を構成して
います。
 善院1号墳は、耳納山麓の標高45m程の場所に立地しています。集落内ということもあり、墳丘は周囲の道路や畑などにより削平を受け、造られた当初とは大きく形を変えています。調査の結果をもとに推測すると、本来は直径17m前後の円墳であったと考えられます。石室は比較的良好に保存されており、複室構造の横穴式石室を採用しています。6世紀後半の築造と見られます。
 善院古墳群は、やや古い石室形態を示し墳丘径が25mを超える4号墳や、巨石を用いた8号墳、石室に石棚を持っていたとされる7号墳など、特徴的な古墳が見られます。
 本古墳群は集落内にあることから、各古墳のほとんどが民家の敷地内に所在します。見学等は、必ず地権者の了解を得てから行ってください。」
地徳天満神社から県道へ戻る道沿いにありました