清水寺本坊庭園

2017.11.19


みやま市瀬高町本吉




清水寺本坊庭園 国指定名勝
「この庭園がつくられた年代とつくった人の名前はよくわかりませんが、寺の歴史の上からと現在の庭園の在り方から考えて室町時代の終りごろにつくられたものではなかろうかと言われています。作者については作風からして雪舟であろうと思われます。
 まわりが小高い山にかこまれ台地の下に池や島を設け、ゆるやかな滝と急な滝とが心の字をかたどった池にそそがれて一つになるのです。池や島には巧みに石を配置し自然美を生した泉水庭です。東南の山から仲秋の名月が出るのを眺められるのも、作者の苦心の程がうかがえます。」

みやま市商工観光課
約2年ぶりの訪問

入口の庭園

たまたま拝観客なし

もう少し紅葉が進むか

帰り道、庭園

駐車場から庭園への車道沿い