6,205
国分日吉神社参道橋

2012.01.21


久留米市国分町

橋長:1.5m
橋幅:2.9m
単径間円弧桁橋




国分日吉神社
「由緒
承平二年九月(932)今より約千年余前、宮一品、兼基親王、山王宮を御建立せあっる。これが当地に日吉神社が鎮座された始めである。戦国時代天正七年(1579)社屋兵火により焼失したが、寛永九年(1632)国分村庄屋国分十右衛門により再建され爾来住民は産土神(生まれ土地の守護神)として尊崇してきた。明治四十四年国分村内の八神社の御祭神を当日吉神社に合祀し六柱の御祭神を奉祀している。」

日吉神社
国分日吉神社前に架かっています

側面

側面

社殿