7,935
馬見神社参道橋
2016.01.23
嘉麻市馬見(うまみ)
橋長:0.8m
橋幅:2.1m
単径間桁橋
馬見神社由緒
「上宮の創立は不詳であるが三千年前と言われる馬見山頂(987m)の頂上近く御神所岩の巨岩あり ここ鎮座 瓊瓊杵尊は、天孫降臨の御神で民族の祖 比類なき神徳をもって尊崇
福岡県神社詩によれば
神武天皇御東征の時ここに参拝せられ その御神馬が足が白い馬で(足白)又馬見の地名が起ったとも言われる」
県道440号線を上ってきました
3時半、雪が降っています
側面
側面
向かい側には雪が積もっています