2,437
若八幡神社参道橋

2007.02.04


嘉麻市山野 山野第一

橋長:0.8m
橋幅:2.0m
単径間桁橋




由緒
「後冷泉天皇(第70代)の天喜元年頃(1053)に創建される。
 後嵯峨天皇(第88代)の寛元2年(1244)の春、宇佐大宮司豊前国到津、筑前国立岩別府管内の総鎮守として御分霊を併せ祠る。
この頃、奏楽祭が伝えられる。
以来、宇佐大宮司と立岩別府領主を兼ねたものが奉祀し神宮寺を建立し、座主別当を配置した。」
正面

側面

神社側から

向かい側の丘より