5,140
杷木神社日露戦役記念碑前石橋

2010.03.28


朝倉市杷木東町

橋長:1.3m
橋幅:1.4m
単径間桁橋




杷木神社
「第二十六代継体天皇の御代の筑紫の豪族磐井が反乱を起こした時に朝廷では、鹿鹿火大連に命じて討伐を命じたが、磐井があまりにも強力のため、苦戦に陥った時、この神社の前に幣帛を捧げ祈願されてからは、草木の風になびくが如くに平定することが出来たと言われています。
 珍しい行事として、春秋2回行われる鎮祭があります。日本の神々は10月に出雲大社に神集いがあり行くが、杷木神社の祭神はそれには参加せず一年中氏子の安全と豊作を守って働き続けているので、年2回はゆっくりと休まれることになっています。
 これが鎮祭で大きな声を出すことはもちろん歌舞音曲を停止、下肥等のにおいをさせず、生の木や竹を切ることも禁じられています。」

朝倉市教育委員会
杷木神社、参道階段横に架かっています

西側

東側

正面