6,215
浮殿の石橋1

2012.01.21


太宰府市宰府4丁目

橋長:1.5m
橋幅:2.1m
桁4列
単径間円弧桁橋




浮殿
「水面にその影が映る建物を浮殿といった。浮殿は鎌倉時代の境内図にもみえ、戦前までは心字池の辺にあった。秋の神幸式の御旅所・行宮で、御神輿はここでお休みになり、竹の曲の一座が『御供上げ』の曲を奏する。
 九州国立博物館開館に合わせて庭園を全面改修した。」

太宰府天満宮社務所
5年前にはなかったような気がします

ここから左回りにたどっていきます