6,214
伝衣塔前橋

2012.01.21


太宰府市宰府2丁目

橋長:1.5m
橋幅:2.1m
単径間桁橋




伝衣塔
「鎌倉時代のこと、大宰府横岳の崇福寺にいた聖一国師の夢枕に菅神(菅原道真公)が現われ禅の教えを問うた。そこで国師が宋(中国)の仏鑑禅師を紹介したところ、菅神は一夜のうちに宋に渡り、忽ちに悟りを開いて戻って来られたという。渡宋天神の話であるが悟りの証にもらった法衣を聖一国師の弟子の鉄牛円心和尚が納めて建てた塔が伝衣塔であり、その時創建された寺が光明禅寺と伝えられる。」
太宰府市
以前momomamaさんから教えて頂いていた場所

正面

奥には伝衣塔