6,882
水神社参道橋
2013.11.10
豊前市畑
橋長:m
橋幅:m
単径間円弧桁橋
水神社冷泉
豊前市天然記念物
「古代より農耕の神霊を水に求めた水分神、そして水神が派生した。水神には、農耕神と、また生活のための、水神の二つに区分できる。一般にみられる貴船神社は、農耕文化に於ける水の神を祀った社である。本水神社は、豊前地方で類例をみない多量の湧水を誇り、また水神の信仰の形態がよく保たれ今に及んでいる。また、その信仰は冷泉としても活用され、夏期には遠隔地からも訪れる人が多い。」
豊前市教育委員会
水神社を訪れました
入口に架かっています
側面
側面
上から
社殿
境内の大樟
水神社の大樟
市指定文化財(天然記念物)
「本樹の下より多量の霊水が湧き出て本樟は水神社の霊木として表徴されるものである。
胸高6m、樹高約15m、根回り約9m、地上3mのところより双幹となっており、樹形は美しく、樹勢も旺盛である。」
豊前市教育委員会