5,075
旧八丁越えの石橋

2010.02.28


嘉麻市泉河内

橋長:2.9m 
橋幅:1.9m
桁3列
桁厚:30cm
単径間桁橋




八丁越
「険しい峠道を八丁(距離)通るので名が付きました。
 天正十五年(1587)豊臣秀吉は、九州平定のため、八丁峠を越え進軍しました。
 秋月藩は寛永七年(1630)」新八丁を開き正徳元年(1711)古八丁を通行止めにしました。
 やがて、明治になり再び通行できるようになりましたが、新八丁は遠回りになるので次第に通行がとだえました。
古八丁
 現在地より峠頂点まで2750m、確認できた石畳累計565m」

大力八丁越守る会

嘉麻市大力側
RAKUさんから頂いていた情報です



この辺りから旧八丁道を下ってみます

どんどん下っていきます
行きは下り坂ですが、帰りは当然上り坂、帰りが怖い

ようやく目指すモノ

下流側

下部

上部

秋月側から
もう1基は次回回し